硬膜外麻酔による無痛(和痛)分娩に対応しております。
常勤の麻酔科専門医が3人体制で妊婦様の状態を見守り
自然分娩や計画分娩、超自然分娩(助産師主導によるお産)
緊急時の帝王切開にも対応いたします。
R2年6月 | R2年7月 | R2年8月 | R2年9月 | R2年10月 | R2年11月 | R2年12月 |
42% | 47% | 49% | 43% | 42% | 35% | 46% |
Corporate identity
聖マリアクリニックの理念
- 献身的医療
- 厚生労働省が定める先進医療(腹腔鏡下手術など)
- 個別的医療(プライバシーを重視し、分娩時全室完全個室を実現、また個々の女性に合った分娩様式、医療)
特色のある医療を日々精進し、進歩し続けるクリニックでありたいと考えています。
Information
今月の外来表はこちらからご確認ください
2021/1/21 日本脳炎ワクチン不足のお知らせ
日本脳炎ワクチン(ジェービックV)の製造一時中止に伴い、
現在日本脳炎ワクチンが出全国的に不足しております。
それに伴い、当院では日本脳炎ワクチン1回目・2回目のお子様の
接種を優先させて頂くことと致しました。
通常、4歳で接種予定の3回目と9歳での4回目のお子様に関しましては、
大変申し訳ございませんが予約を延期させていただきます。
ご理解とご協力をお願い申し上げます。
また、1回目・2回目の接種のお子様においても、
ワクチン入荷の状況により予約をおとりできない場合がございます。
あらためてご了承ください。
2020/12/18 本院予約システムの故障について
本日朝より、本院予約システムのサーバに故障が生じ、
ご来院いただいております皆様、
並びにWeb予約をご利用いただいております皆様に
多大なご迷惑をおかけしております。
大変申し訳ございません。
システムの復旧につきましては、明日12/19(土)の晩までかかる見込みです。
本日ご来院の際ご予約いただけなかった方、
並びにWeb予約をご利用いただけなかった方につきましては、
12/20(日)以降、24時間Web予約受付をご利用いただくか、
または12/21(月)以降の診療時間中に受付にお電話にて
ご予約いただきますようお願いいたします。
▶24時間Web予約受付(電話・webフォーム)
▶本院受付電話番号:045-820-6303
重ねて深くお詫び申し上げるとともに、
ご理解ご協力の程何卒よろしくお願いいたします。
2020/12/11 12月12日(土)限定、インフルエンザ予防接種の予約受付
明日12/12(土)に限りインフルエンザワクチンの予約を受け付けたいと思います。
ワクチンの数に限りがあること、接種日も限定されていることなどはご了承下さい。
本院受付電話番号:045-820-6303
なお、お電話が混み合うことが予想されます。お掛け直し頂くこともあります。
お電話受付時間は 10時~13時30分 15時30分~18時です。
2020/12/5 12月5日(土)限定、インフルエンザ予防接種の予約受付
本日12/5(土)に限りインフルエンザワクチンの予約を受け付けたいと思います。
ワクチンの数に限りがあること、接種日も限定されていることなどはご了承下さい。
本院受付電話番号:045-820-6303
なお、お電話が混み合うことが予想されます。お掛け直し頂くこともあります。
お電話受付時間は 10時~13時30分 15時30分~18時です。
2020/11/18 2020年度インフルエンザ予防接種の予約終了
2020年度のインフルエンザ予防接種ですが、
本日当院のワクチンが在庫終了致しましたため、すでにご予約いただいている方を除き
受付を終了させていただきます。
今後のワクチン入荷状況については未定ですが、
予約再開を告知できる十分な数を確保できない事が予想されますため、
ご希望の方は受付に直接またはお電話でお問い合わせください。
以上、ご不便をおかけしますが何卒ご了承の程よろしくお願いいたします。
2020/11/09 2020年度インフルエンザ予防接種の受付再開のお知らせ
先日一旦受付を中止させて頂いたインフルエンザ予防接種のご予約ですが、
ワクチンの在庫がある程度確保できましたため、受付を再開いたします。
数に限りがございますため、ご希望の方は受付に直接またはお電話でお問い合わせください。
※
当院では防腐剤(有機水銀)の入っていないワクチンもご準備しており、妊婦様や3歳以上のお子様には安全面からこちらをお勧めしております。
ご希望の方は受付にお問い合わせの際「防腐剤なしを希望」とお気軽に申し伝えください。
2020/11/05 2020年度インフルエンザ予防接種の受付終了について
先日より受け付けておりました今年度のインフルエンザ予防接種ですが、
現在ワクチンの入荷が停止しており、在庫分のみとなってしまいました都合上、
すでにご予約いただいております方をもって当院での受付を一旦終了とさせていただきます。
今後、ワクチンの再入荷がございましたら、また改めて告知させていただきます。
ご不便をおかけして誠に申し訳ございませんが、何卒ご了承の程よろしくお願いいたします。
2020/10/12 2020年度インフルエンザ予防接種について
10月より、今年度のインフルエンザワクチンについては随時入荷しておりますが、
数に限りがございますため、ご希望の方は受付に直接またはお電話でお問い合わせください。
※
当院では防腐剤(有機水銀)の入っていないワクチンもご準備しており、妊婦様や3歳以上のお子様には安全面からこちらをお勧めしております。
ご希望の方は受付にお問い合わせの際「防腐剤なしを希望」とお気軽に申し伝えください。
2020/07/18 立ち会い分娩中止のお知らせ
去る6月29日より再開させていただいていた立ち合い分娩ですが、
7月17日に発動した神奈川県警戒アラートを考慮し、
本日より再度、当面の間中止させていただくこととなりました。
皆様には大変ご不便ご迷惑をおかけしてしまいますこと、
心よりお詫び申し上げます。
2020/06/18 立ち会い分娩の再開予定について
緊急事態宣言解除後も、
当院では引き続き各種制限を実施させていただいており、
皆様には大変ご不便ご迷惑をおかけしておりますが、
特にお問い合わせの多い、立ち会い分娩に関しましては、
6月29日(月)より再開します。
なお再開後も、立ち会いはご主人さまのみとさせていただき、
必ずマスクをご持参・ご着用いただくこと、
立ち会い前に体温計にて検温していただくこと、
新型コロナ対策用問診票へのご記入などをお願いすることとなります。
何卒ご了承ください。
また状況によっては再度制限をかけさせていただく可能性がございますので、
必ず事前に当院にご確認いただきますようお願いいたします。
上記立ち会い分娩を除く、
外来の付き添い禁止、
母親学級や一歳児クラス等の催しの中止、
37.5℃以上の方の入館お断り、
入館時のサーモスカメラによる自動検温の実施など、
各種制限に関しましては、
6月29日以降も当面制限を継続させていただきます。
母子の安全確保のため、
ご協力の程何卒よろしくお願いいたします。
2020/04/28 付き添い・ご面会等の一律禁止について
新型コロナウイルスの影響を考慮し、当院でも、
外来患者様の付き添いやご入院の方の面会の禁止に加え、
ご出産の立ち合いにつきましても、
当面の間、一律で禁止させていただくこととなりました。
患者様ご本人以外は、院内にお入りいただけませんので、
ご注意ください。
なお、長期入院の方のお荷物等のお預かり・お渡しにつきましては、
1階外来受付にて承ります。
ご面倒をおかけして大変申し訳ございませんが、
母子の安全確保のためご理解・ご協力のほど宜しくお願いいたします。
2020/04/06 院内見学を再開しました
一時的に中止していました院内見学ですが、
院内の体制等が整いましたので、再開させていただきます。
ただし、引き続き新型コロナウイルスの感染拡大が続き、
予断を許さない状況にあるため、
下記の点をあらかじめご了承いただきたくお願いいたします。
・マスクはご持参いただき院内では必ず常時着用願います
・見学は原則ご入院を検討されているご本人さまのみでお願いします
・当日、熱や咳など体調に違和感があった場合は見学をご遠慮ください
・社会状況により急なご連絡を差し上げる場合がございますので予約時のお電話番号は必ず連絡がつくものをお願いします
以上、引き続きご面倒をおかけしますが、ご来院・ご入院の母子の健康を守るため、ご協力の程何卒よろしくお願いいたします。
2020/03/05 ヒブ感染症ワクチン接種予約再開のお知らせ
先日よりご予約受付を一時中断しておりました
インフルエンザ菌b型(ヒブ)ワクチン接種ですが、
ワクチンの出荷再開にともない
当院でもご予約受付を再開させていただくこととなりました。
皆様には大変ご不便をおかけいたしましたこと、
重ねてお詫び申し上げます。
2019/8/15 B型肝炎ワクチン不足のお知らせ
B型肝炎ワクチン(ヘプタバックス)の製造一時中止に伴い、現在B型肝炎ワクチンが全国的に不足しております。
それに伴い、当院ではB型肝炎ワクチン①回目(生後2か月ごろ)、②回目(生後3か月ごろ)の接種のお子様を優先させて頂くことと致しました。
通常、生後7~8か月で接種予定の③回目のお子様に関しましては、大変申し訳ございませんが予約を延期させていただきます。また横浜市から下記特例が出ております。
生後間もない赤ちゃんへの接種が公平に行えますよう、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
*また、①回目・②回目の接種のお子様においても、ワクチン入荷の状況により予約をおとりできない場合がございます。あらためてご了承ください。
- 【例外的取扱の内容】
- B型肝炎ワクチン供給不足に伴う時限措置として下記の年齢対象者は期間限定で1歳を過ぎてもB型肝炎接種が受けられます。
- 対象者生年月日:平成30年4月2日~令和元年6月30日生まれ
- 接種特例期間 :令和元年6月~令和3年6月30日
- 通常の予診票で接種可能、予診票の右上に【B肝特例】と記載する
- 横浜市独自の特例任意接種となりますが、自己負担はありません。横浜市の定期接種の予診票と母子手帳が必要です。
2019/6/5 入院患者さま向け院内保育室サービススタート
ご好評につき、院内保育室にて入院患者さまのお子さまもお預かりできるようサービスを拡張いたしました。対象は外来患者さま向けと同様1歳から未就学までのお子様となります。詳しくは本院1階「保育室」まで直接お問い合わせいただくか特設ページをご参照ください。
2018/9/17 スリッパ紫外線除菌ラックを設置しました。
2018/7/27 電解水生成装置を導入しました。
(塩水を分解して作られる、弱アルカリ性の殺菌水)
食中毒、感染症対策と施設内の衛生管理の為。
◆子宮がん検診のお知らせ
当院では、横浜市の子宮がん検診を行っております。
【対象者】
①性行為の経験がある20歳以上の方で
②横浜市に住民票があり
③2年以内に市のがん検診を受けていない方
※今年度中に21歳になる方は、 横浜市から郵送される無料クーポンをご持参頂きますと無料で検査が受けられます。
市からご自宅へ順次発送されておりますので、お手もとに届きましたら この機会に是非お受け下さい。月経時以外はいつでも検診が可能です。
できるだけ待ち時間が短くなるよう事前にインターネット又はお電話で受診のご予約を おすすめします。
無料クーポンで産婦人科デビューをされた方も多いです。
普段相談できなかった悩み、また、思いがけず病気が見つかることもあります。
大切な子宮や卵巣、一度お気軽にご受診ください。
2017/4/10 スタンプカード初めました!
ピル用のスタンプカードを公開いたしました。当クリニックをご登録いただきました方、ピルを1シート購入につき1ポイント(5シート購入なら5ポイント) 続きを見る
Reservation
ご予約
診療のご予約はお電話とインターネットから24時間行えます。
○お電話からのご予約は自動音声システムの予約専用ダイヤルにおかけください。
○インターネットからのご予約(婦人科、妊婦健診、小児科、麻酔科など)は
こちらのページまたは下記QRコードからアクセスできます。
詳しい予約の方法の解説ページはこちらから
